調理器具オススメまとめ
- フライパン
- まな板
- 包丁
- ボウル
- その他小物
上記の物があれば最低限は大丈夫だと思います。
やっているとその都度必要なものが出てくると思いますので、今回は最低限の装備でご紹介いたします。
基本的には家庭用でのオススメ調理器具になりますが、業務用、プロでも使用しているものもあるのでそれも含めて紹介させていただきます。
完全に実用性重視で壊れにくく安価で扱いやすい調理器具のみを紹介しています。
フライパン
フライパンのサイズはいくつもありますが、家庭用で使う場合は24.26.28㎝の中で最低でも1つか2つあれば十分だと思います。
それとオススメは万能に使える【深型】を購入することです。
フライパンの深型は煮たり、焼いたり、ゆでたり、他に追加で鍋を買わなくて済みますし、その分収納面やコストも安く済みます。
また、通常のフライパンより深型なので炒め物などをしてもガス台、レンジ周りが汚れにくいです。
素材はテフロン加工一択です。
料理好きの方は鉄フライパンの選択肢もありますが、普通に料理するくらいならテフロン加工で十分です。
テフロン加工のフライパンは値段が高いもの、安いものありますが、テフロン加工自体は使っていたら高いものでも必ず剥げてきますので家庭用でしたら安価なもので十分です。
使用頻度が高くても半年は持つと思います。
鉄フライパンと違ってテフロンのフライパンは消耗品ですのである程度の期間で必ずダメになります。
その期間と金額を照らし合わせて最適解のフライパンを選びましょう。
- 24㎝→一人暮らし用、炒め物、煮物、焼き物、茹で万能に使える
- 26㎝→2人用、ファミリー、24㎝より少し多めに作りたい方など
- 28㎝→ファミリー、一人暮らしの方もこのサイズなら多めに作って冷凍、冷蔵、効率的に料理ができる
オススメのテフロンフライパン
24㎝で少し値段は上がりますか、こちらもパフォーマンスに優れています。
26㎝テフロンパンの深型がIH兼用のもので安価なものが少ないです。
パール金属のテフロンパンなら問題なく使用できます。
フライパンは上記の中から最低1つ、可能であれば2つあればほぼ困らないと思います。
もし小鍋が欲しい方は
まな板
まな板は正直、家庭用であれば何でも良いです。
見た目のこだわりがなければこれでOK。
包丁
家庭用でも【牛刀】をお勧めしています。
万能包丁を買ってしまうことが多いと思いますが、【牛刀】の方が使い勝手が良いです。
もしプロ仕様のこだわり又は、今後本格的に料理好きになりたい方は以下も参考にしてみてください。
今回は料理人、調理師(特に西洋料理の現場)でよく使われているオススメの包丁をご紹介します。 西洋料理でよく使われている包丁ですが家庭用でもオススメですので参考までにご覧ください。 【洋包丁】現場で必要な包丁の種類 [adcode] 実際の[…]
家庭用だとこの辺りが使いやすいと思います。
包丁は少し金額がかかりますが、やはり作業が捗る方が料理も楽しくなるし、良いかと思います。
ボウル、ザル類
ボウルやザル類は正直100円ショップ等安いもので全然OKです。
ステンレス製、ガラス製、プラスチック製等ありますが、用途によって検討してみてください。
ザルに関しては少し値段が高いパンチングザルというものがあり、こちらは壊れることがないので一度買えばずっと使用できて費用対効果も高くオススメ。
もちろん一般的なザル、100均ザルでもOK。
ステンレス製のボウル。
特にパンチングザルは一度購入したら半永久的に使用できてオススメ。
一般的なザルだと強度に問題があり、壊れやすい。
その他小物でオススメ
トング
トングは1つあればほぼ何にでも使えるので便利です。
ただテフロンパンに直接当たると傷つく場合があります。
シリコン製のものもありますが、個人的には燕三条のトングが一番壊れにくいです。
経験上ほぼ壊れたことがありません。
シリコーンスプーン
菜箸
菜箸は素材が竹、木、シリコン、ステンレスといくつかあります。
使いやすいのは竹かステンレスなのですが、値段もそこそこするので使う方だけ購入するのが良いと思います。
こだわりたい方へのオススメはこちら。
レードル(お玉)
レードル(お玉)は100均とかで全然OKです。
無印の方が家庭では使いやすいと思います。
レードル(お玉)は100均とかでも良いですが、長期間使いたいならこちら。
基本的に燕三条製を使えば間違いはない。
まとめ
2023年現状の金額でまとめました。
和平フレイズ 丈夫 高耐久 深型フライパン ディープパン 24cm | 2,343円 |
和平フレイズ 丈夫 高耐久 深型フライパン 炒め鍋 28cm | 2,891円 |
パール金属 抗菌 まな板 M 320×200×13mm 白 食洗機対応 HB-1533 アウトドア キャンプ | 806円 |
貝印 KAI 牛刀包丁 関孫六 茜 210mm 日本製 | 3,027円 |
ナガオ プラスチック ボール 耐熱 クックボウル セット | 1,310円 |
ナガオ 燕三条 調理用万能トング 24cm | 506円 |
無印良品 シリコーン調理スプーン 長さ約26cm | 491円 |
貝印 KAI 菜ばし Kai House Select 先シリコーン | 524円 |
無印良品 レードル 黒 長さ29cm | 490円 |
合計 | 12,388円 |
金額が少し高いと思ったか方は100均の物と上手く併用でOKです。
作る料理次第ですが、これだけでほぼ何でも作れるとは思います。