料理人になるには?年齢は関係ある?
どのレベルの料理人を目指すかによって変わる
まず、どのレベルの料理人を目指すかによって年齢もかなり変わってきます。
イメージが湧きやすいように下記で比較していますが、現実的に目指すなら④、⑤あたりになってくると思います。
個人的な見解になりますが、難易度順に並べてありますので参考にしてみてください。
【高難易度】①→→→→→⑤【低難易度】
- 有名ホテルで総料理長、料理長クラスを目指す。(ホテル料理人)
- 星付き店でバリバリ料理長を目指す。(マチバ料理人)
- 有名ホテルで一般的な料理人レベルを目指す。(ホテル料理人)
- ある程度高級といわれている店で一般的なレベルの料理人を目指す。(マチバ料理人)
- 安くもなく、高くもない、客単価の低いチェーン店も含めて一般的なレベルの料理人を目指す。(マチバ料理人)
飲食業ではなく、料理研究家のようにタレント業的な位置で料理人を目指す。
上記7パターンを元に解説していきます。
ちなみに給料や労働環境で見るといった方もいるかもしれませんが、飲食業界全体は基本的に低賃金、長時間労働という事を念頭に置いて考えてください。
参考までに給料や労働時間はこちらをご覧ください。
【マチバ料理人とは?給料と労働時間】
【ホテル料理人とは?給料と労働時間】
①有名ホテルで総料理長、料理長クラスを目指す。(ホテル料理人)
これは難易度も高いですがとにかく年月がかかります。
まずホテルのキッチン正社員になること自体が新卒枠を除いてかなり難しいです。
中途採用はそもそも未経験採用をやっていない場合も多いですし、経験者でもなれるかどうかわかりません。
もし仮に入れたとしても最低3年程度はほぼ雑用に近い形で配属場所によっては料理を作るといった仕事はほぼないと思った方がよいです。
ホテルの料理長クラスで最低でも10年、平均で15~20年は絶対にかかると思いますし、なれるかどうかもわかりません。
総料理長であれば若い時からバリバリ積み重ねて50代、60代でやっとなれるかなれないかといったところなので、一生このホテルに骨をうずめる覚悟と精神力がないとなかなか難しいとは思います。
この道を目指せる人は調理師専門学校卒業→有名ホテルに就職→ひたすら経験を積み重ねていく
が最もスタンダードな道です。
高校生の方、調理師専門学校卒の方はこの道を視野に、20代後半でもまだ可能性はあります。
あなたが現在30代未経験であるならば、この道はお勧めしません。
①高校生、調理師専門学校生なら狙える。大卒未経験でもOK。
②20代中途未経験はホテルの正社員になることが困難。アルバイトスタートで長期で考えるならありだが、一生かけて働く気持ちで臨まないと難しい。
③30代以降未経験の方はこの選択肢はお勧めしません。
②星付き店でバリバリ料理長を目指す。(マチバ料理人)
星付き店でバリバリ料理長を目指すのであれば、やはり新卒20歳、最低でも25歳までには星付きの有名店で働くのが理想です。(有名店で働かせてもらえるかは別問題ですが…)
もちろん30歳以降でも不可能とは言いませんが、20歳から現場スタートの人と、30歳から現場スタートの人では圧倒的に差が付きすぎているので入った瞬間にメンタル的に絶望する可能性は高いです。
なので年を取れば取るほど技術的な面よりもメンタル面での負荷が大きく、それにプラスして長時間労働という肉体的な負荷もかかってきます。
そこを覚悟できるのであればこの道はアリです。
若ければ若いほど良いとは思いますが、若さ以上の情熱や、やる気があれば乗り越えられるかもしれません。
この道を目指せるのは調理師専門学校卒業→有名店に就職→ひたすら経験を積み重ねていく
又は
有名店にアルバイトでも良いので勤務→気に入られる→経験を積んでいく
このような流れになります。
またマチバはホテルのように長い年月をかけて料理長になっていくというよりは実力主義な部分が大きいです。
早ければ3~5年である程度の地位になれますし、タイミングが良ければそのまま料理長にもなれます。
とにかく圧縮して経験を積みたい方、早く技術を身に着けたい方にベストな道です。
ただホテルよりも圧倒的に厳しいところが多いので理不尽、長時間労働、休日少ない、低賃金の全てを覚悟して臨まなければなりません。
①高校生、調理師専門学校生、大卒未経験で有名店で働ければ狙える。
②20代中途未経験でもやる気と長時間労働に耐えられる体力があればOK。
③30代以降でも狙えるが、若い子たちよりもさらに努力しないといけないのと、人柄が良くないとなかなか仕事を教えてもらえない可能性はあるのでやはり相当な覚悟と運が必要になってくる。
③有名ホテルで一般的な料理人レベルを目指す。(ホテル料理人)
ホテル料理人で一般的な終着点がここになります。
ホテルでは5~10年で一般的な料理人レベルになれるといわれているので、ホテルで正社員になれて普通に働いていればここに行きつくと思います。
ただ、有名ホテルのキッチン正社員になるのが難しく、新卒枠以外では相当ハードルが高くなります。
なので20代、30代未経験中途の場合はアルバイトスタートで数年、そこから気に入られて正社員になる、のような道が一般的です。
ただ、これも相当年月がかかるし、ステップアップできるかもわからないという事を頭において選択肢に入れてください。
この道を目指せる人は調理師専門学校卒業→有名ホテルに就職→ひたすら経験を積み重ねていく(最低5~10年)
が最もスタンダードな道です。
20代、30代未経験は有名ホテルに正社員になれるかわからないがアルバイトでも良いので数年働く→認められて正社員に→ひたすら経験を積み重ねていくになります。
①高校生、調理師専門学校生、大卒新卒枠であれば有名ホテルキッチン正社員が狙える。
②20代、30代中途未経験で正社員は困難、アルバイトスタートで数年頑張ってホテル側に認められないとステップアップは難しい。
③ホテル料理人は基本的に5~10年で一般的なレベルに達すると言われている。
④ある程度高級といわれている店で一般的なレベルの料理人を目指す。(マチバ料理人)
全体的な料理人の技術レベルで最も高いのがこのクラスになります。
このレベルは有名ホテルはもちろん、ほとんどのお店で通用するレベルになると思います。
もしあなたが20代、30代未経験として考えるとこのクラスを目指すのが現実的です。
マチバ料理人はお店によって厳しさや労働環境が全く違うので入る店と運でほぼ決まってしまいます。
ただ、総じて厳しいという事は言えますのである程度の覚悟は必要です。
マチバ有名レストランは正直年齢関係なく、働くこと自体ならホテルよりは圧倒的に入りやすいので、未経験の方はまずはこちらを考えてみてください。
ただ年齢にもよりますが、アルバイトスタートになることが多いので、そのことも踏まえて考えましょう。
この道を目指すなら学生、大学生の方は
調理師専門学校卒業→有名レストランに就職→ひたすら経験を積み重ねていく(最低3年)
20代、30代未経験の方は
有名レストランに就職(アルバイトでも可)→ひたすら経験を積み重ねていく(最低3年)
40代、50代未経験の方はほとんどの場合、アルバイト採用で頑張るしかないかもしれません。
それでも気持ちが伝わって気に入られればしっかりと仕事や料理についていろいろと教えてくれると思います。
技術的な面より、この人に協力してあげたいと思われる人柄になることが重要かもしれません。
①高校生、調理師専門学校生、大卒新卒枠であれば有名レストラン正社員が狙える。
②20代、30代中途未経験はアルバイトスタート又は正社員で入れればそのまま頑張る。
③40代、50代未経験はほとんどの場合、アルバイトスタートで頑張る。
④マチバ料理人は3年で一般的なレベルに達すると言われている。
⑤安くもなく、高くもない、客単価の低いチェーン店も含めて一般的なレベルの料理人を目指す。(マチバ料理人)
料理人ボリュームゾーンが最も多いところだと思います。
料理人というよりは【飲食店で働くためのスキル】をほぼ習得できるレベルかと思います。
大企業運営のチェーン店などは飲食店の数字、経営、オペレーションについて結構勉強になることが多いため、独立開業を目指していて、そこまで高度な料理を出そうとしていない方にはお勧めな道だと思います。
未経験でも裾野が広いため、働くこと自体はそこまで難しくはないでしょう。
調理師専門学校生や20代前半でこの道を選ぶことはもったいないですが、あなたが30代、40代以降で未経験ならここからスタートする方が精神的、肉体的にもバランスは良いかもしれません。
①30代以降中途未経験はここからスタートしてもOK。
②最終的に独立開業したい場合は飲食店経営について勉強できる部分が多い。(大企業チェーン店の場合)
③料理の技術レベルはさすがに高級業態には敵わない。
番外編
飲食業ではなく、料理研究家のようにタレント業的な位置で料理人を目指す。
料理人という職業はほとんどの場合、飲食業で働くということを意味しているのかもしれません。
飲食業にとって料理を作るという仕事は良くも悪くも仕事の一部にすぎません。
そのため、【料理が上手、料理が好き≠飲食業で働くのが好き】ではないのです。
【飲食業で働くのが好き=料理人】でなければ飲食業界で料理人を続けていくことが困難です。
料理研究家やタレント料理人のような仕事は料理を作ることは似ていますが、飲食業とは全く別の業種と考えた方がよいです。
なので良くも悪くも【見た目】【コミュニケーション能力】【タレント性】など、料理とは別の分野で特化しているものがないとなかなか難しいかもしれません。
あくまで飲食業とは全く別の業種として考え、興味がある方はチャレンジしてみるのも良いと思います。
この分野についてはタレント性や運の要素が強く、料理が上手だからできるというものでもないので、ケースバイケースです。
まとめ
- 現時点での自分の年齢、職歴を考慮して、現実的にできそうな選択肢を考える。
- やる気、情熱、体力がある方はどんどん上を目指す!
- 飲食業で働くのが不安な場合は違った道も選択肢に入れてみる!