急に揚げ出し豆腐が食べたくなったので作ってみました。
好みによっても作り方は色々ありますね。
好みによっても作り方は色々ありますね。
目次
【レシピ】揚げ出し豆腐の作り方
材料

| 豆腐(絹ごし) | 1pc |
| 片栗粉 | まぶす用 |
| 【あんかけ出汁】 | |
| 出汁 | 80g |
| みりん | 15g |
| 醤油 | 10g |
| 塩 | 味を見て |
| 水溶き片栗粉 | とろみ付用 |
作り方
①豆腐は水気を切り、適度な大きさにカットしておく。

②鍋に油を多めに入れる。(少量の場合、油を大量に使うのはもったいないので少し多めの油で揚げ焼きにしていく)
③豆腐に片栗粉をまぶし、揚げ焼きにしていく。(豆腐の6面全てを揚げ焼きにする)
④あんかけ出汁は全ての材料を鍋に入れ沸かし、水溶き片栗粉でとろみをつける。
⑤揚げた豆腐、あんかけ出汁、あればトッピングにネギをかけて完成。



シンプルなだけに美味しいですね。
豆腐は電子レンジを使うと水切りが簡単みたいです。
ご家庭で是非。
豆腐は電子レンジを使うと水切りが簡単みたいです。
ご家庭で是非。