鯵の旬は6〜8月頃です。
旬の期間はスーパーでも安く手に入りますので積極的に取り入れてみましょう。
旬の期間はスーパーでも安く手に入りますので積極的に取り入れてみましょう。
目次
【レシピ】アジの南蛮漬けの作り方
材料

| アジ | 2尾 |
| 玉ねぎ、にんじん、パプリカ、ししとうなど(あるもので良い) | 適量 |
| 片栗粉(まぶす用) | 適量 |
| 【南蛮漬けの調味料】 | |
| 出汁 | 75g |
| 酢 | 25g |
| みりん | 15g |
| 醤油 | 15g |
| 砂糖 | 4g |
| とうがらし(お好みで) | ちょっと |
作り方
①野菜類は細切りに、アジは3枚に卸して適度な大きさに切っておく
②南蛮漬けの調味料を全て合わせ鍋で沸かす。沸いたら火を消し切った野菜、お好みでとうがらしを入れて放置しておく。

③アジに片栗粉をまぶして揚げる。(油がもったいない場合はフライパンで揚げ焼きのようにしても良い)揚げたものを②に入れる。

④味が染みたらお皿に盛り付ける。トッピングはお好みで。
